難易度な整形外科(1)

他院から転院して来られた「ミニチュア・ピンシャー」です。

起立不能で、足をバタバタさせるだけです。

ドーベルマン・ボクサー・そしてこのミニピンに稀に発症する『ウォーブラー症候群』と仮診断をしました。

(従来までなら、ここから内服・リハビリ治療だけだったかもしれません)

そこでCT撮影を行いました。

頸椎の6番目と7番目が狭窄し、脊髄内に石灰物質も飛び出しています。

CTではここまで解るんです〜〜♪ 先の「ウォブラー症候群」でも最も起こし易い6番目と7番目です。

この画像結果より、「ウォブラー症候群」と決定し、外科手術を行う事にしました。

 

手術の目的と意味

1)飛び出した椎間板物質を取り出す

2)狭窄部を解放して広げる      →これにより圧迫され緊張拘束している神経を開放する

  

病変部をドリルで孔を空け、確保します。

まず、飛び出している物質を摘出。

そして、広げた空間を確保して、「医療用セメント」で固めます。

 (この時、神経に引っ付いてしまわないよう注意が必要です)

出来上がり図です。(骨の下に白く写っているのがセメントです)

圧迫が開放され、脊椎の狭窄は和らぎ、飛び出した物質も摘出されています。

手術の目的は達成されました。

 

現在、術後2ヶ月。

元の病院様のお話では、歩くのはおぼつかないが、きちんと起立出来ているそうです。

これも、当院を信頼し、手術を受諾して下さった患者様のお陰であります。

ありがたい事です。

 

 

 

カテゴリ|画像診断

ページトップへ