犬がかかりやすい病気
ミクロの世界へ その①
獣医師を悩ませる骨折の一つに『前足=前腕部の橈尺骨』の骨折があります。
何故か?
爪先立ち:ダッシュする為、クラウチングスタートの格好で立っているんですよね。
人間がこの状態を維持しようとしても、腕力がもちません!
つまり!!
この前足を骨折した場合に、そこに懸かる加重が凄まじいのです!
そして、その割には、骨が細い。
その細さの骨に対するプレート金属を設置しても、
細さと加重のバランスが合わない!のです。(おまけに治るまで、じっとしていません。。。。)
さらに!
下から2段目の図〜〜!
ouch! 全体重が負重します。
これでは、相当のプレート補強でないと、プレート金属が耐えられません。。。。。。
まだ、前足の真ん中辺りだと、
多くのネジで架橋できるので、何とかなるのですが。。。。
(因に、LCPプレート&ロッキングスクリューネジ、という最強の強度のプレートとネジを使用しています)
でも、
こ〜んな端っこ(7mm弱しかない)が骨折すると、
ネジの打ち込む所がない!!!しかも、このワンちゃん、2kgです。
続く。。。。。
カテゴリ|犬がかかりやすい病気
- 扁平上皮癌における「下顎骨切除術」
- 頸部椎間板ヘルニアにおける「腹側減圧術」
- 【オンラインセミナー】腎機能の評価
- 【オンラインセミナー】歯科セミナー 続編 +歯周病とスケーリングについて
- 【院内セミナー】整形外科実習=骨模型を使って +骨折について
- 副腎腫瘍=当院の輸血犬
- 【続報】ヒョウモントカゲモドキのヘミペニス脱
- 【オンラインセミナー】麻酔編
- 【オンラインセミナー】歯科セミナー
- 新しい麻酔薬
- CTによる根尖周囲病巣(歯周病)の診断
- ヒョウモントカゲモドキのヘミペニス脱
- 循環器外来
- 悪性腫瘍の縫合(肩の皮膚を前脚に移植)
- 直腸癌における直腸プルスルー法(引き抜き術)
- 膝蓋骨脱臼の新術式
- 会陰ヘルニアの「半腱様筋の筋弁転移術」
- 【心臓病】心タンポナーデ
- 尿路結石について
- 今年もトライヤルウィークが始まりました。
- 椎間板ヘルニアについて
- 脾臓ガン早期発見〜〜2013.06.23の記事より。
- 会陰(肛門付近)ヘルニア
- 暑い〜〜!!
- 未来のタイガー・ウッズ?!
- プレミアム商品券
- 梅雨??
- 『菅沼英巳』さんという写真家
- 靭帯の手術
- 鍼治療
- 往診
- 最近の猫ちゃん
- 椎間板ヘルニア
- 猫ちゃんの尿
- 共に2代目。
- 近況。
- 今日の出来事。
- 6月に入って。
- トライやるウィーク!!
- 明けましておめでとうございます。
- 歯の掃除!
- 整形外科実習 in 新横浜プリンスホテル
- フィラリア!!!
- ミクロの世界へ その③
- ミクロの世界へ その②
- ミクロの世界へ その①
- 難易度な整形外科(1)
- 患者様と築いて行く!!
- 『癌免疫療法:研究会』その2
- エキゾチックのCT撮影
- 『免疫最前線の研究会』に出席
- 次期市長『岡田康裕先生』が当院へ!
- 「久しぶりに見た巨大な癌」の切除
- CTの効用!!
- 明けましておめでとうございます。
- 第2駐車場もお使い下さい!!
- 鍼灸の驚異の効果!!
- 『キッザニア』を加古川に造っちゃおう!!
- ラスベガス研修セミナー