バークレー便り
9月12日(木)に第5回CTセミナー、
10月2日(水)にエコーセミナーを実施しました。
【第5回CTセミナー】
講師は第1回~4回で丁寧にご指導いただいているCTのスペシャリスト米地先生です。
第1回のセミナー報告はコチラから。
第2回のセミナー報告はコチラから。
第3回のセミナー報告はコチラから。
第4回のセミナー報告はコチラから。
〜テーマ〜
肝臓・腎臓
〜講師〜
奈良動物二次診療クリニック
米地 謙介 先生
【エコー(超音波)セミナー】
当院では昨年、より精度の高い最新機種のエコー(超音波)診断装置を導入しました。
若手獣医師はもちろん、ベテラン獣医師のエコー検査技術をさらに上げるため、
エコーの実技セミナーを実施しました。
~講師~
エコー機器メーカー 担当者の方
病院の看板犬 ベルちゃん(ゴールデンレトリーバー)に検査モデルとして頑張ってもらい、
・エコーの当て方
・エコーの読影法
などについて勉強しました。
~エコー検査でわかること~
・心臓の異常
・腎臓や肝臓の形の異常
・腫瘍
・結石
・胆泥症や脂肪肝
など、血液検査で大きな異常がなくとも、
エコー検査によって発見できる病気もあります。
ただし、病気を発見するためには、
確かな検査技術が必要になってきます。
今後も、技術向上のために日々研鑽していきます!