バークレー便り
6月13日(木)に第3回CTセミナーを実施しました。
講師は第1回、第2回と同じく、CTのスペシャリスト米地先生です。
第1回のセミナー報告はコチラから。
第2回のセミナー報告はコチラから。
〜テーマ〜
胸部のCT撮影・読影
〜講師〜
奈良動物二次診療クリニック
米地 謙介 先生
今回は「胸部」のCT読影に特化してお話をしていただきました。
胸部の撮影をする時には、
循環器・呼吸器への負担が少ない動物にとって自然な体位で行うなど注意点があります。
胸部の腫瘍や、
心タンポナーデ(心臓と心臓を覆う心外膜の間に液体が大量に貯留し、心臓の拍動が阻害された状態)など、
外科適応なのかどうか、外科手術をする際の計画を立てる際に非常に有効な検査です。
今後も勉強していきます!