バークレー便り
ワンちゃんを飼っている飼い主様(時に猫ちゃんの飼い主様も)はトリミングサロン選びで迷われた経験がある方も多いのではないでしょうか?
月1回ほど通うトリミングサロンは、ワンちゃん・猫ちゃんにとってストレス少なく、安心して施術してもらえる環境であるべきです。
そこで、今回はトリミングサロンを選ぶポイントをご紹介します!
■セルフトリミングとトリミングサロンの違い
ますは根本の疑問として、自宅でのセルフトリミングはダメなの?と思われる方もいるでしょう。
ご自身のペットのトリミングができればいいので、プロ顔負けの技術はいりません。
また、ペットに負担がかからないように、少しずつカットできるのもセルフトリミングのメリットです。
一方でハサミを使うため、皮膚を切ってしまうなど怪我をさせてしまうリスクがあります。
ワンちゃん・猫ちゃんの皮膚は薄いため、バリカン負けをしてしまうことも少なくありません。
また、実はカットだけでなく、シャンプーやブラッシングなどにも技術やコツがいります。
お湯の温度、シャンプーの泡立て方、洗い方、ブラッシングの仕方、乾かし方などを誤ると、皮膚にダメージを与えてしまう可能性もあります。
そのため、ある程度セルフトリミングに自身のある方以外は、トリミングサロンでプロに任せた方が安心です!
■トリミングサロンを選ぶポイント
①通いやすさ
トリミングサロンに通うためには移動をしなければいけません。
どんなに素晴らしいトリミングサロンがあったとしても、それが遠方であれば長時間移動を余儀なくされ、動物にとっては大きなストレスになります。
定期的に利用する場所ですので、あまり自宅からの距離が遠くないサロンを選ぶことをおすすめします。
②価格
定期的に通うことを考えると、費用も重要なポイントになるかと思います。
とは言え、価格だけで選ぶのも危険です。
「安かろう悪かろう」という言葉がありますが、安いのには何か理由があり、その理由が質の悪さかもしれません。
もちろん企業努力で安くされているサロン様もあると思うので、HPや口コミ、実際にご自身の目で見て判断していただくのも1つです
③サービス内容
トリミングサロンごとにサービス内容は異なります。
例えば、オプションメニュー。
最近はスペシャルシャンプー、薬浴、炭酸泉、マイクロバブル、泡パック、泥パックなど、様々なオプションメニューを取り扱っているところもあります。
愛犬・愛猫にカット以外のオプションもしてあげたいという飼い主様には、オプションメニューの豊富さは重要なポイントになりますね。
他にも、割引やポイントカード、トリミング後の写真撮影など、嬉しい独自のサービスをしているところもあります。
④トリマーとの相性
トリミングサロンを選ぶ上で、担当トリマーと直接話すことが出来るかどうかは意外と大切です。
お預けする際に、希望のカットスタイル、ワンちゃん・猫ちゃんの状態・性格などをトリマーに伝えていただくため、受付対応のスタッフと担当トリマーが同じ方が好ましいです。
また、飼い主様とトリマーの相性はもちろん、愛犬・愛猫とトリマーとの相性も気にしてみてください。
楽しく過ごしていそう、緊張していそうなど、お預けの際の様子やお帰りの際の様子を観察していただくと良いかと思います。
⑤技術
技術といっても様々な技術があります。
キレイにカットを仕上げることができるか、丁寧なシャンプーができるか、動物の扱いが上手いか、皮膚の異常などがあった場合に違和感に気付くことができるかなど。
トリマーというと、仕上がりのカットが上手いかどうかだけで判断しがちですが、そのほかのポイントにも注意していただくと良いです。
トリミングや施術の様子が外から見えるような環境のサロンだと、トリマーについて様々な視点から判断しやすいので、「施術の様子が外から見える」というのもサロン選びのポイントの1つになるかもしれません。
■トリミングサロンと動物病院併設トリミングはどちらがいい?
それぞれメリット・デメリットがあります。
①トリミングサロン
様々なオプションメニューやコースを用意しているサロンが多いので、色んなメニューを楽しみたいという場合にお勧めです。
サロンによってはデザインカットなど、細かいオーダーに対応してくれるところもあります。
また、複数トリマーがいるところでは予約が取りやすいサロンもあるので、これらはメリットになります。
ただし、皮膚の異常など病気を見つけたとしてもすぐに治療ができなかったり、持病がある子や高齢の子は受け入れ不可としているサロンが多いというデメリットがあります。
②動物病院
病院併設のため、持病がある子や高齢の子も受け入れているサロンが多いです。
皮膚にトラブルがある子の場合は、薬用シャンプーを使っての薬浴など、治療目的での施術を受けることも可能です。
また、施術中に異常を発見した際に、動物病院で迅速に対応してもらえることもメリットです。
病院併設サロンによってもまちまちですが、デザインカットなど細かいオーダーはしづらい場合や、オプションメニューなどの種類が少ない場合があり、これらはデメリットになります。
トリミングサロンを選ぶポイントをご紹介させていただきました!
当サロンの特徴
・病院併設のため、持病がある子や高齢の子でも対応しています
・異常が見つかった場合は、当院が迅速に対応いたします
・マイクロナノバブル、プレミアムシャンプー、トリートメントなどのオプションメニューをご用意しています
・ご新規の方、定期トリミングの方はお得な料金でトリミングできます
・基本的には担当トリマーがお預かりしてカウンセリングをしております
・施術の様子を外からご覧いただけます
といった特徴があります。
加古川で「トリミングサロンどこにしようかな?」とお悩みの飼い主様は、是非当サロンもご検討ください!
当院のサロンについてはコチラから
記事一覧
- 24/02/27「災害時のペットとの非難」神戸新聞に当院のコメントが紹介されました
- 24/02/27【院内セミナー】見上先生による心臓エコーセミナー&実習
- 23/11/04理事長、最後の同窓会に行く!
- 23/10/07【外部セミナー】頭頚部外科セミナー②(耳道・鼓室・唾液腺・甲状腺の外科疾患、顎切除)
- 23/09/02当院輸血犬「ボニー」虹の橋に
- 23/09/02【外部セミナー】神戸大学内科医会学術講演会「人の糖尿病診療セミナー」
- 23/09/02【外部セミナー】頭頚部外科セミナー(鼻から喉頭)
- 23/09/02【外部セミナー】脳神経外科のスペシャリストに学ぶ神経疾患の診断と治療
- 23/05/09トリミングサロンはどう選べばいい?
- 23/02/04【院内セミナー】間葉系幹細胞を用いた犬の椎間板ヘルニアの治療薬